読む西利
京漬物にまつわる記事や小話を配信します。
西利のひと西利の社風
西利ママ社員の座談会【前編】「和食と漬物から考える子どもの好き嫌い」
和食と漬物から考える子どもの好き嫌い
西利で働く社員同士がおいしいゴハンを囲んでざっくばらんに語り合うランチミーティング。
記念すべき第1回目のメンバーは、京都駅周辺の直営店で活躍中のママ社員、野村陽子さん、藤代みゆきさん、鎮目(しずめ)恵子さん、重福美紀さん、宮本知香さんの5名。現在1〜6歳の子どもをもつママ同士、「会えば必ず子どもの話で盛り上がる」というみなさんに聞いてみました。
子育てと切っても切れない「食」のこと。西利社員の子どもならば、やはり和食や漬物に目がない? 漬物が苦手な子どもに無理なく食べさせるコツは? ママ社員の日常に迫りつつ、子どもの食生活をより豊かにするためのヒントを探ってみました。
【この記事の主な内容】
・好き嫌いせずに食べてほしいママの本音
・そもそも、子どもは和食が苦手なの?
・子どもにお漬物を食べさせるコツとは?
ー 早速ですが、ずばりお聞きします。お子さんは漬物を喜んで食べますか?
うちの子は今2歳なんですけど、「千枚漬」を好んで食べます。甘くて、硬すぎないのがいいのかも。
うちの子は残念なことにお漬物が苦手で。母親としては、好き嫌いせずに食べてほしいんですけどね……。
うちの場合は5歳になる上の子が典型的な野菜嫌いで、漬物とかサラダとか、生に近い状態の野菜は全部拒否。下の子はまだ1歳なので、この先食べるようになるかもしれませんが、今のところ、わが家で漬物を食べるのは大人だけですね。
うちは上の子が自然と食べるようになって、それを真似して下の子も食べてますね。
うらやましい。漬物は何でもOKなんですか?
基本的に何でも食べるけど、わが家の定番はラブレの「ラブレ糠漬け 四葉胡瓜」と、浅漬けの「京のあっさり漬 大根」の2つ。そういえば最近、下の子のお腹の調子がよくなったのってラブレの乳酸菌効果かな。
ヨーグルトやチーズの動物性乳酸菌より、漬物などの植物性乳酸菌の方が強いんだって。乳酸菌が生きたまま腸に届くみたいだから、それは漬物効果かもね。うちもいろいろ食べさせたいけど、「胡瓜のしそ漬」しか食べないの。しかも、西利の「赤しそむらさきの」限定。他店のはお気に召さないらしい(笑)
ー 漬物に触れる機会が多い家庭でも、子どもが漬物好きとは限らないんですね。漬物以前に、和食があまり好きじゃないといった事情もあるんでしょうか?
うちの子、お漬物はあまり食べないんですけど、白いご飯と和食は好きなんですよ。野菜が嫌いといっても、肉じゃがや切り干し大根なら普通に食べてくれるので、わが家の献立は和食が多いですね。
うちもどちらかというと和食派。和の味付けにすると、割となんでも食べてくれます。菜っ葉でもクリームソースより味噌汁に入っているほうが食いつきがいい(笑)
うちもです。漬物好きの上の子なんて、ハンバーグやエビフライより、酢の物や焼き魚のほうがいいって言うんです。もうちょっと洋食系も食べようよって思うくらい好みが渋くて、私もちょっと困惑してます(笑)
どうやったらそんなに和食好きの子に育つんですか?
なんでだろう……。離乳食を食べさせる時におだしから取っていたからかなぁ。それくらいしか思い当たらない。藤代さんのお子さんは和食が嫌い?
嫌いってほどじゃないけど、進んで食べるのは煮物くらいですね。煮物にしちゃえば、魚以外は何でも食べます。
煮物を食べるなら、和食好きと言ってもいいんじゃない? 煮物って手間がかかるイメージだけど、作るほうとしては一番楽だよね。煮込んでいる間に洗い物をしたり、子どもと遊んだりできるから。
作り置きもしやすいし、働くママにオススメですよね。煮物というだけで、手間がかかってる感も出るし(笑)
ー 和食は比較的浸透してるんですね。あとは鎮目さんのお子さんのように漬物大好きっ子になってくれれば言うことなしですが、好きになってもらうための工夫などはしていますか?
子どもが今、卵焼きにハマっているので、試しにちょっと漬物を混ぜてみたら大好評でしたよ。
それ、いいですね。ちなみに何のお漬物を使ってるんですか?
「みぶ菜きざみ」を入れてます。細かく刻んであるからそのまま混ぜるだけでいいし、緑が鮮やかだから彩りもよくなりますよ。
あっ、それを聞いて思い出しました! ほら、西利の商品に「山里の香り」っていうきゅうりや山ごぼうなどを細かく刻んだ漬物がありますよね。あれをおにぎりに混ぜると、漬物嫌いのうちの子も食べます。はじめは刻み系を何かに混ぜるのがよさそうですね。
なるほど。同じ要領で刻み系の「味すぐき」をパスタやチャーハンに混ぜるのもアリですね。
うちもよくおにぎりに「きざみすぐき」を混ぜてますよ。あと、筍の漬物を使って筍ご飯を作ることも。筍の下ごしらえの手間が省けます。おだしでご飯を炊いてから、混ぜるだけで完成。
アレンジするならやっぱりご飯がベストですかね。
意外とパンにも合いますよ。わが家でよくやるのは、「味みぶ菜」とチーズのトースト。食パンにのせて焼くだけだし、子ども受けもいいですよ。
鎮目さん考案の「味みぶ菜」とチーズのトースト。
醤油風味の漬物は何かと応用が効くよね。うちも「長いもしょうゆ」をお好み焼きに混ぜたりしてる。
お好み焼きに!? 長いもしょうゆをすりおろして、生地に混ぜるってことですか?
そうそう。長いもしょうゆをお客さんに勧める時、「切るだけでなく、摺ってとろろにしてもおいしいですよ」ってアドバイスした拍子にひらめいて、試してみたら大成功だったの。摺った長芋と卵を混ぜたものに小麦粉を少し加えてオムレツ風にしてもおいしいよ。
お子さんがしば漬好きなら、冷しゃぶのお肉に刻んだしば漬をトッピングしてみるのはどうですか?
うちの子はお肉好きだから、絶対喜ぶと思う。今度試してみるね。
アレンジするなら和食系がいいのかなって思い込んでいましたが、洋風のアレンジもしやすそうですね。早速わが家でも試してみます!
うちの子は和食派だから、おにぎりや卵焼きに混ぜるところからスタートしてみようかな。家族そろって漬物をむしゃむしゃ食べられる日を夢みてがんばります!(笑)
記事に出てきたお漬け物をご紹介
日本人の和食離れが叫ばれる昨今ですが、西利のママ社員の家庭では時短につながる煮物をはじめとした和食人気が上々。洋風のアレンジも加えながら、漬物を上手に活用していることもわかりました。続々と飛び出したアレンジ術を参考に、みなさんのご家庭でも和食&漬物ライフをはじめてみませんか?
※季節によって販売していない商品がございます。